そろばん塾ピコ神奈川講師研修
今日もありがとうございます。塾長です。
そろばん塾ピコの講師研修に行ってきました。
小田原のエコール学院板橋教室様で、神奈川県内のピコ加盟校のうち数校、講師数十数人で行われました。
京都本部から孝橋代表と、ベテラン講師の方にお越しいただき、非常に内容の濃い研修でした。
その様子は大和市の宮﨑教室塾長さんのブログにも紹介されています。
宮﨑塾長は、「全くそろばんの経験はないけれども、そろばんは間違いなく良い。」とおっしゃっていました。
私もそろばんの経験は無く、公文式を小4から小6まで続け、計算や暗算にはかなり自信があったのですが、雇ったそろばん講師たちにことごとく暗算や計算で敗れ、今ではそろばん信者です(笑)
そろばんの検定人口は、30年前には200万人くらい、つまり現在の漢字検定の受検者数くらいあったのですが、この10年間では20数万人にまで減少しています。
しかし、そろばんが計算力、右脳に良いことが判明した今、もう一度多くの日本人にそろばんを習ってもらいたいと願い、布教活動を続けていきます。
そろばん塾ピコの教室数は、私が開校した今年の6月時点ではまだ207校だったのですが、今週末に開校する本厚木校は258校目です。
半年経たない間に50校のペースで増えているのは、それだけ日本中でそろばん教室が必要とされているからでしょうね。
| 固定リンク
« 冬期講習申込集計 | トップページ | 月末 »
「そろばん」カテゴリの記事
- 午前授業スタート(2016.07.21)
- そろばんあります(2016.03.19)
- ノーベル賞とそろばん(2015.10.10)
- そろばんあります(2015.07.18)
- 今日はそろばんのみ(2015.07.04)
「塾長の記事」カテゴリの記事
- 大学定員超過率規制に対して(2018.04.04)
- 新年度スタート(2018.03.27)
- 今年度最終週です(2018.03.22)
- 入試ラスト出陣(2018.03.06)
- 県立高校入試結果に思う(2018.03.01)
コメント