失敗歓迎
今日もありがとうございます。塾長です。
アメリカNBAのスーパースターだったマイケル・ジョーダンが、次のような名言を残しています。
「選手生活の中で9000本以上のシュートをミスした。300回近く試合に負けた。26回ウイニングショットを任されて失敗した。人生の中で何度も何度も繰り返し私は失敗した。それが私が成功した理由だ。」
彼のような超がつくほどの一流選手でさえ、多くの失敗をしているのですね。
しかし彼の凄いところは、その失敗がなければ成功はしなかったと断言しているところです。
人間誰しも生きていれば失敗することはあります。
そこでその失敗をどう自分の中で消化するかで、後々の人生が全く変わってきます。
殆どの人は、失敗すると落胆し、後悔することでしょう。
私も、高校を中退してからかなり苦労をし、その頃はずっと、中退して社会に出たことは失敗だと後悔ばかりしていました。
しかし今、学習塾を経営していて思うのは、その時の失敗があったからこそ今の私があるということです。
その経験がなければ、教員免許を取得しようと30歳を過ぎて大学に入学することもなかったでしょうし、首席になるほど一生懸命勉強することもなかったと思います。
学会に所属して、教育(特に学習時間に関して)の研究を続けたりすることもなかったでしょう。
そして、その経験を生かして生徒たちを指導できるようにもなっていなかったです。
私が、その時その時の勉強だけでなく、塾生の将来までケアすることにしたのも、彼らが失敗した時に、大きく落胆することなく立ち直って前に進む手伝いをしたいからです。
失敗は、その時は大きなダメージかもしれませんが、後に必ず自分の糧となり、自身を成長させてくれます。
ですから失敗を恐れず、むしろ失敗を歓迎して、前に進んで欲しいと思います。
| 固定リンク
« 気温の変化 | トップページ | 高得点は誰の手柄か »
「塾長の記事」カテゴリの記事
- 大学定員超過率規制に対して(2018.04.04)
- 新年度スタート(2018.03.27)
- 今年度最終週です(2018.03.22)
- 入試ラスト出陣(2018.03.06)
- 県立高校入試結果に思う(2018.03.01)
「雑記」カテゴリの記事
- 合格発表を前に不安なあなたへ(2016.02.25)
- 心を亡くす(2015.07.08)
- 経験値(2014.12.18)
- 狙われた街=君に会うために(2014.12.01)
- 進路・こういう考え方もある(2014.11.20)
コメント