検索ワード7月2日から9日
今日もありがとうございます。塾長です。
今週1週間の、ブログでの検索ワードを見てみました。
『神奈川 入試制度 2013』・・・このニュースに関連する検索が、今週は多かったです。
やはり皆さん、該当する現在中学2年生の方、保護者さんたちは、非常に気になっているようです。
『塾 お中元』・・・今週は、この検索もかなり増えました。
結構塾にお中元を持って行こうか悩んでいる方がいるのですね。
私の教室では、全く拒否しません!!
全てありがたく頂戴し、講師たちに分けます。
この場を借りて、持ってきてくださった保護者様に感謝申し上げます。
『塾講師 塾長不在』・・・そもそも塾長不在の塾ってあるんですか。
塾長がいないときちんとした管理ができないと思うのですが。
塾長がいない塾ならば、そこの講師の負担は大きくなりますよね。
私も時々銀行などで教室を空ける時は、本当に申し訳なく思います。
せめて教室管理者はきちんと在室するべきですよね。
『東海大学 内定率』・・・東海大学卒業生の就職内定率は知りません。
ただ、記事で、道を歩く時などにあまりにも態度の悪い東海大生が多いので、そういう輩は、就職した時に困るよ。と書いたことがありました。
『必ず出る時事問題』・・・時事問題の検索は、いつでも検索フレーズの中でトップですが、必ず出る時事問題を探すとは、よほど効率の良い学習をしたかったのでしょうか。
ちなみに、学校の先生の考えが一人ひとり違うため、どの学校であっても必ずこの問題が出ると言い切ることはできません。
テスト期間が佳境を迎えたためか、時事問題の検索が圧倒的に多い1週間でした。
| 固定リンク
「塾長の記事」カテゴリの記事
- テストで失点する”よくある原因”(2019.02.19)
- 中学受験結果(2019.02.13)
- 今週の県立高校入試対策(2019.02.07)
- 受験生たちへ今週のことば(2019.01.29)
- センター試験2日目(2019.01.20)
「雑記」カテゴリの記事
- 合格発表を前に不安なあなたへ(2016.02.25)
- 心を亡くす(2015.07.08)
- 経験値(2014.12.18)
- 狙われた街=君に会うために(2014.12.01)
- 進路・こういう考え方もある(2014.11.20)
コメント